![]() |
![]() |
![]() |


- 2024.09.10
- 災害時の対応(R6年4月)、感染症の対応(R6年9月2日付)をホームページ上にアップしました。公開資料の情報開示の中に表示しております。
- 2024.05.30
- 安心安全のお知らせお願いをホームページ上にアップしました。公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。
- 2024.01.26
- 感染症対策マスク着用ご協力のお願い(R6,1,23付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。保育園では表示のような対応を継続して行ってまいりますので引き続きご協力の方よろしくお願い致します。
- 2023.10.25
- 保育園の感染症対策(R5,6,1付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。保育園では表示のような対応を継続して行ってまいりますので引き続きご協力の方よろしくお願い致します。
- 2022.10.15
- 新型コロナ感染症対策(R4,10,14付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。発症者・濃厚接触者の自宅療養期間や園からのお願い等を記載していますので、ご確認ください。
11月誕生会
今月の誕生会がありました。11月に生まれた人は4人です。今回は「ミニ運動会」と題してみんなで体を動かしてお祝いをしました。まず、紅白玉入れをしました。いちご組さんはばいきんまん役の先生が持つかごの中に玉を入れる競技でした。その次は、りんご、れもん、ぶどう組の3クラス合同の玉入れをしました。1個の差で白組が勝ちました。その後同じ3クラスでリレーをしました。もも、いちご組は一生懸命う応援をしてくれました。
2025/11/10
高校生と
ぶどう組さんが岩見沢農業高校のお兄さんと木育(木を使って学習する)を行いました。今回は「箸」づくりでした。自分の好きな材質の木を選んでカンナや紙やすりで木片を箸にしていく結構たいへんな作業でした。でも子どもたちは楽しそうに木をごしごししていました。最後に蜜蝋をぬって仕上げました。高校生も一人一人の子どものペースに合わせて優しくていねいに対応してくれていました。
2025/11/06
中学生と
明成中学校と光陵中学校の生徒さんが保育体験学習で来園しました。最初は、緊張していたのか遠慮気味で戸惑っていた様子でしたが、慣れるのに時間はかかりませんでした。園児たちも大きいお兄さん、お姉さんと遊ぶことがとてもうれしかったようです。また来てほしいなと思っていたと思います。
2025/11/06





























