![]() |
![]() |
![]() |

- 2024.09.10
- 災害時の対応(R6年4月)、感染症の対応(R6年9月2日付)をホームページ上にアップしました。公開資料の情報開示の中に表示しております。
- 2024.05.30
- 安心安全のお知らせお願いをホームページ上にアップしました。公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。
- 2024.01.26
- 感染症対策マスク着用ご協力のお願い(R6,1,23付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。保育園では表示のような対応を継続して行ってまいりますので引き続きご協力の方よろしくお願い致します。
- 2023.10.25
- 保育園の感染症対策(R5,6,1付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。保育園では表示のような対応を継続して行ってまいりますので引き続きご協力の方よろしくお願い致します。
- 2022.10.15
- 新型コロナ感染症対策(R4,10,14付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。発症者・濃厚接触者の自宅療養期間や園からのお願い等を記載していますので、ご確認ください。
Tボールをしました
ぶどう組さんがTボールというスポーツを体験しました。最初は「投げる・とる」の動作中心に行いました。その後、「打つ・走る」に進み、最後は試合形式で対戦しました。岩見沢東高校の野球部部長の松田先生と4人の生徒さんが優しくていねいに教えてくださいました。子どもたちはすぐに慣れ、キャッキャッ言いながら笑顔で楽しんでいました。最後にボールやバットをいただきました。ありがとうございました。
2025/08/08
おまつりごっこ②
5歳児さんが各ブースの案内係やお手伝い係として小さい子どもたちのお世話をしてくれました。優しくうちわ作りのお手伝いをしたり、かき氷を手渡したり、とその表情を見るとお兄さんお姉さんの顔になっていてとても頼もしく見えました。これからもよろしくお願いしますね。
2025/08/06
おまつりごっこ①
8月1日に「おまつりごっこ」を開催しました。各クラスで作った作品を展示したり、やぐらを立てたりしてお祭りムードを盛り上げていました。0歳児から順に各ブースを回り、かき氷を食べたり、ヨーヨーをもらったりしていました。ヨーヨーをもらう部屋が少し暗くしてあり、お化け屋敷のようだったので泣いてしまう子どももいました。
2025/08/06